便秘・腰痛・冷え性……それは「第一チャクラのブロック」が原因かもしれません
- Yuno

- 6月2日
- 読了時間: 5分
更新日:9月24日

「便秘がちで下腹部が重い」「腰痛や坐骨神経痛が慢性化している」「足元が冷えてむくみやすい」これらの不調に悩まされている方は多いのではないでしょうか。病院に行っても根本的な原因がわからず、湿布や薬に頼ってその場しのぎになってしまうこともあるかもしれません。
こうした不調の背後に、「第一チャクラ(ムーラダーラ)のエネルギーブロック」が関係していることがあります。第一チャクラは、私たちの身体と心の“土台”を支える重要なエネルギーセンターです。
第一チャクラとは何か
第一チャクラは、尾てい骨のあたり、身体の最も下部に位置するチャクラで、生存本能、安心感、地に足のついた感覚などを司っています。肉体と大地とのつながりを感じさせてくれるこのチャクラは、人生のあらゆる安定の基盤と関わっています。
このチャクラの流れが滞ると、「現実的な不安」や「自己不信」が心に生まれ、同時に身体の下部、特に骨盤周辺や脚、直腸、足元などに不調が現れることがあります。
第一チャクラのブロックが引き起こす身体の不調
第一チャクラにエネルギーの滞りがあると、以下のような身体的な問題が起こりやすくなります。
便秘、消化不良、排泄機能の低下
腰痛、坐骨神経痛、骨盤のゆがみ
下半身の冷え、むくみ・足のしびれ、感覚の鈍化
免疫力の低下(副腎やリンパ節の働きにも影響)
また、精神的には根拠のない不安感、居場所のなさ、生活に対する不信感などを抱きやすくなります。
第一チャクラを整えるためにできること
まず大切なのは、意識的に「大地とつながる」ことです。自分の身体の重さを感じ、下半身から安定を取り戻すことが、第一チャクラの活性化につながります。
以下に、日常生活で取り入れやすい方法をご紹介します。

1 ヨガとストレッチによる骨盤まわりの活性
第一チャクラに刺激を与えるには、骨盤や腰回りをやさしく動かすことが有効です。ヨガでは、チャイルドポーズ、橋のポーズ、スクワットなどが効果的です。毎日数分でも、骨盤を意識して動かす習慣があるだけで、排泄機能や血流に変化が出てくることがあります。
ヨガを始める際は、しっかりと床を感じられるクッション性のあるマットを選ぶと、第一チャクラのグラウンディングにもつながります。色は赤や茶色など、土を思わせる色合いを選ぶのが理想的です。

2 温かく根のある食材を摂る
身体の芯から温め、地に足をつけるには、根菜類を積極的に取り入れることが大切です。にんじん、ごぼう、れんこん、じゃがいもなど、大地のエネルギーをたっぷりと蓄えた食材は、第一チャクラのバランスを整えてくれます。
また、赤い食材(トマト、ビーツなど)も第一チャクラを活性化させる色と共鳴します。特にビーツは血行を良くし、冷えやむくみの改善にも有効です。

3 瞑想とアファメーションで安心感を養う
第一チャクラは「安心・安定」と深く関係しています。不安定な生活環境、人間関係、または過去のトラウマなどが、エネルギーの滞りを生むことがあります。
静かに目を閉じ、自分の尾てい骨から地面にしっかりと根が張っていくイメージを思い浮かべてみてください。呼吸をゆっくりと整えながら、次のような言葉を心の中で繰り返します。
私は安全です私はここに存在していて良い私は大地にしっかりとつながっています
このようなアファメーションは、第一チャクラに深く働きかけ、心身の土台を癒していきます。
4 自然とふれあい、身体を使って「地に足をつける」
都会の生活では、無意識のうちに地面とのつながりが薄れていきます。休日には、なるべく自然の中を歩く時間を持つと良いでしょう。可能であれば、裸足になって芝生や土の上を歩く「アーシング」を行うことで、第一チャクラは活性化されます。
時間が取れない場合は、室内で使用できるアーシング製品を取り入れるのも一つの方法です。

第一チャクラは「生命の根」。土台を整えることが真の癒しに
第一チャクラのエネルギーが安定していると、身体は芯から温まり、呼吸も深くなり、自然と前向きな気持ちが戻ってきます。体の不調が軽減されるだけでなく、「自分の人生にしっかりと根を張って生きている」という安心感が生まれてきます。
もし慢性的な便秘や冷え、腰痛などに悩まされているなら、目に見えないエネルギーのバランスにも、ぜひ目を向けてみてください。身体と心は一体であり、どちらかの滞りがもう一方に影響します。
毎日の小さな積み重ねが、やがてあなたの“土台”を強くし、揺るぎない安定をもたらしてくれるはずです。
グラウンディングを深める“わたしだけの習慣”を
第一チャクラ(ルートチャクラ)は、心と体の“土台”を支える大切なエネルギーの中心。
だからこそ、日々の暮らしの中でも、意識して整えることがとても大切です。食事、香り、音、肌にふれるもの――ほんの小さなことでも、第一チャクラを穏やかにサポートしてくれます。ここからは、第一チャクラの活性化”を助けてくれるアイテムをご紹介します。

熊本県産の甘みの強いA品ビーツを使用した、安心・高品質な国産ビーツパウダー。鮮やかな赤色は天然そのまま。スムージーやミルクに混ぜると、ほんのり甘くまろやかで、毎日のチャクラケアにもぴったり。料理に加えれば、彩りも栄養価もアップ。粉末タイプで使いやすく、保存も簡単。忙しい日々の中でも、手軽に“体の根本”を整える。

室内で手軽に“アーシング”できるマット。毎日浴びている電磁波や、気づかぬうちに体にたまった静電気を効率よく放電。水洗いOKでお手入れも簡単、経年劣化しにくい高品質素材を使用。寝付きの悪さや慢性的な疲れに悩んでいる方に、足元からのケアをぜひ取り入れてみて。










コメント